家族三人連続介護殺人の背景にあったトリプルケア。要介護度だけで測れない介護負担の現実。

敦賀市家族三人連続殺人

家族三人が遺体で発見されるという連続殺人事件です。

95歳の夫、93歳の妻、そして70歳の長男。

殺人の容疑で逮捕されたのは71歳の長男の嫁です。

この事件の背景には義理の両親と夫という三人の介護という問題があったとされています。

福井敦賀、家族三人連続介護殺人事件

連続介護殺人の概要

まずはこの事件についての詳細を紹介します。

17日、福井県敦賀市の住宅で90代の夫婦と長男の3人の遺体が見つかり、長男を殺害したとして71歳の妻が逮捕された事件で妻が、ここ数か月「体調も悪いし、家族の介護も大変でしんどい」と近所の人に話していたことが分かりました。警察は、介護の負担が事件の一因になった可能性もあるとみて詳しい動機を調べています。

17日朝、敦賀市道口の住宅で、この家に住む岸本芳雄さん(93)と、志のぶさん(95)の夫婦、それに長男で会社役員の太喜雄さん(70)の合わせて3人の遺体が見つかりました。

警察は、太喜雄さんの妻の岸本政子容疑者(71)を、夫の首を絞めて殺害した疑いで逮捕し18日、検察庁に送りました。

政子容疑者は、事件発覚当時、睡眠薬を飲んでいて病院に運ばれましたが命に別状は無く、調べに対し容疑を認め、ほかの2人についても首を絞めたと供述しているということです。

家族3人遺体 逮捕の71歳妻 介護の負担が事件の一因か | NHKニュースウェブ

岸本政子容疑者は、供述によれば、夫と義理の両親の三人、いずれも首を絞めて殺害したということです。凶器を使ったのかどうかはわかりませんが、よほどのことがないと3人を首を絞めて殺害するということはないでしょう

もし、介護が原因で殺害に及んだということであれば、それだけのストレスがかかっていたということなのではないでしょうか

容疑者自身も自殺を図り、睡眠薬を飲んだものの、命に別状はなかったということです。

ただ、調べに対しては容疑を認めて供述に応じているということで、これから事件についての具体的な内容は明らかになっていくでしょう。

介護の負担、トリプルケアの現実

介護についての相談・介護サービス利用なし。見過ごされてきたSOS

では、それだけのストレスとなっていた介護、どのようなものだったのでしょうか。

警察などによりますと、太喜雄さんは病気の影響で足が不自由で、2年ほど前からは、政子容疑者が1人で、夫と義理の両親の3人を介護する状態が続いていたということです。

また、近所の人によりますと、ここ数か月「体調も悪いし、家族の介護も大変でしんどい」と話していたということです。

家族3人遺体 逮捕の71歳妻 介護の負担が事件の一因か | NHKニュースウェブ

本人も「家族の介護も大変でしんどい」とこぼしていたようです。

夫はまだ70歳で建設会社の社長として勤務していたようです。が、疾患により足が不自由な状態、事件当時は会社の役員という立場になったようです。

どのような疾患だったのかはわかりませんが、社長という社会的地位も、自分の足で自由に移動する力も失った夫を介護していたわけです。

しかし、夫よりも一つ年上、71歳の妻に絞殺されているということで、通常であれば抵抗すれば絞殺されるということはないと思うので、状態はあまりいいものではなかったのかもしれません。

警察の調べによりますと、母親の志のぶさんは、身の回りの世話に部分的な介助などを必要とする「要介護1」の認定を受けていたということです。

父親の芳雄さんと、夫の太喜雄さんは要介護認定は受けていなかったということですが、日常生活で手助けが必要な状況だったということです。

敦賀市長寿健康課によりますと、政子容疑者や家族などから介護についての相談はなかったということです。

家族3人遺体 逮捕の71歳妻 介護の負担が事件の一因か | NHKニュースウェブ

義理の母親は要介護1、義理の父親と夫は要介護認定を受けていなかったということです。

しかし、本人は周囲に「しんどい」とこぼしていました。しかも、数ヶ月という期間の長さ。その間、介護に関する相談や介護サービスの利用などはなかったようです。

夫と義理の両親、三重の介護を行わなければいけないトリプルケア。さらに容疑者は夫の会社の事務としての仕事も続けていました。しんどくないわけがないでしょう

では、なぜ容疑者のSOSは見過ごされてきたのでしょうか

地域のまとめ役、だれにも頼れなかった現実

なぜ誰にも助けを求めなかったのでしょう。

ひょっとしたら、容疑者の地域の中での立場にもその要因があった可能性もあります。

 夫は数年前まで建設会社の社長を務め、政子容疑者もこの会社で事務を担当。夫は10年ほど前に選挙で区長もしており、近くの60代男性は「区のまとめ役で、困りごとがあるとよく相談に乗ってもらっていた」と話す。

 政子容疑者は関西出身とみられ、明るく優しい性格で、集落の行事にも積極的に参加していたという。夫は2年ほど前に病気で倒れ、後遺症で足が不自由になった。義父母を含めた3人を政子容疑者が一手に世話しており、夫を病院に送迎したり、昼休みに食事を作りに自宅と事務所を行き来する様子が見られていた。

敦賀高齢3遺体、介護の苦労漏らす |福井新聞

殺害された夫は区長もしていたということです。

元区長の妻という立場から、地域の行事にも積極的に参加し、地域の中でも重要な役割を担っていたのだろうと思われます。

つまり、容疑者は支援をされる側ではなく、支援をする側の立場にあったということです

そういった立場が、SOSを発信する妨げになっていたのではないでしょうか。

これだけ多くの人に囲まれていながらも、本当につらいときに誰にも頼ることができないという状況にあったのではないでしょうか。

ダブルケア、トリプルケアの介護負担軽減を

同時多発的なケア、多重介護の過酷さ

この家庭では、夫と義理の両親、三人の介護に追われる長男の嫁の姿がありました。さらに夫の会社を支えるために勤務も続けるという肉体的にも精神的にも過酷な毎日。

それぞれを介護するというだけであれば大きな問題はなかったのかもしれません。

ただ、多重介護はそうではありません。同時多発的に発生する介護の手間。それぞれの状態に合わせた介護の提供、排せつや入浴などのケア。

時間なんてあっという間に失われていきます。

容疑者はそれらの介護を誰にも頼むことなく行ってきたのです。

そもそも介護負担を要介護度で測ることはできない

この記事を読んだ人はこう思うのかもしれません。

自立が二人と要介護1が一人。介護の負担なんて大したことない。

これは明らかに誤りです。

そもそも、介護の負担を要介護認定で決められる介護度だけで当てはめることなどできません

介護の負担は肉体的な負担だけではありません。

要介護認定では、精神的な負担を測ることはできないですし、その家庭それぞれの事情があります。

要介護度が軽度だからといって、軽介護ではありません

ADLが自立しているだけに徘徊してしまうと手が付けられないケースや、精神疾患をもっており介護に抵抗するだけでなく反社会的行動をするケースなどもあります。

軽度切り捨て、地域で助けを求めることができない人はどうなる?

要介護度が軽度の場合は介護保険サービスを総合事業に切り替えることを検討しているようですが、軽度者の介護の方がデリケートで導入が難しく、専門性が問われる場合も少なくありません。

軽度切り捨てともいえる政策は、今後もこのような悲劇的な事件を生むことになるのではないでしょうか。

軽度者の場合は、介護保険サービスではなく、総合事業で地域の多様な主体という名の自治会や老人会やボランティア団体などに協力してもらうという支援の枠組みに組み込まれます。

果たして今回のケースのように地域で自分の弱さを見せることができない人が専門職ではない同じ「支援を行う人」のくくりの中にいる地域の人たちに助けを求めることができるのでしょうか

ダブルケア、トリプルケアに手厚い制度設計を

敦賀市の渕上市長がこの事件を受けてコメントを発表しています。

これについて、敦賀市の渕上市長は、19日の定例会見で、「介護のあり方を今一度考え直す必要があると感じた」と述べました。

その上で、「現在の制度では、個々人の要介護のレベルで支援策を判断していて、1人で何人も介護することは想定していないので、その家族が抱える問題や家族構成などを加味した介護制度自体について検討しなければならない」と述べ、支援が必要な複数の人を1人で在宅介護するケースなどには、より手厚く支援する制度を検討すべきだとする考えを示しました。

敦賀市長「介護制度の再検討を」 | NHKニュースウェブ

単純にそれぞれの介護度を合計してその家庭の介護負担が決まるわけじゃないですよ。多重介護は介護の負担を何倍にも感じることがあります。

こういったコメントができる敦賀市長に心から拍手

ダブルケア・トリプルケアの支援策を市町村独自の取り組みで進めて実績を積み上げていただきたいと切に願っています

もちろん、ダブルケアは高齢者介護だけの問題ではなく、高齢の親と幼児の孫を抱える場合や、高齢者と障害者などのダブルケアもあります。

様々なケースを想定したうえで、介護度だけにとらわれずに、多重介護だからこそ発生する介護の負担に対する支援ができるようになるといいですね、

追記:容疑者は介護うつ状態

続報です。

3人を殺害した女性、つまり長男の嫁ですが、介護うつ状態にあったと報道しています。

 弁護人によると、岸本容疑者は食事や薬の準備、処方など3人の世話をしていた。自宅と職場を往復することや、塗り薬の塗布のため夜中に起きることもあり、睡眠時間は少なかった。接見時の様子について弁護人は「精神的に不安定。倦怠感や疲労感、不安感などがあり『介護うつ』のような状態と感じた」と話した。

福井新聞より

容疑者となっている長男の妻は「介護うつ」のような状態と弁護人が語っています。

逮捕当初は取り調べにも応じていたということですが、現在は黙秘しているということです。

介護うつのために正常な判断ができなかったということで情状酌量による罪の軽減を狙うよう、弁護士から指示があった可能性も高いと思われます。

もちろん、情状酌量の余地は大きいと思いますが、ただ、こういった多重介護と向き合っている人たちのために、その精神的・肉体的な負担などを語ってもらうことの方が社会全体には意義の大きなことなのだろうと思います。

※令和元年12月7日追記

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

敦賀市家族三人連続殺人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です