軟禁介護?訪問介護ヘルパーが外から玄関施錠。営業停止6か月の行政処分。

介護福祉ブログコミュニティ

訪問介護の玄関を外から施錠 徘徊防止、事業所処分

 神戸市は4日までに、徘徊(はいかい)防止のため、訪問介護先の高齢者夫婦宅の玄関を3カ月以上、外からチェーンで施錠し、外出できないようにしていたとして、市内の2つの事業所を6カ月間の営業停止にすると発表した。
 市は、本人やその家族に了解をとらない身体拘束で虐待に当たると判断し、介護保険法に基づき処分を決めた。
 事業所はケアマネジャーが所属する「セントケア北六甲」とヘルパーが所属する「あじさいのもり神戸」。営業停止は8月1日から。
 市によると、夫婦は夫が90代で妻は80代。夫が外を徘徊するため、介護プランを考えるケアマネジャーの女性が施錠を発案。当初はひもでくくっていたが、夫がドアの隙間から包丁で切ったため、昨年8~11月にチェーンで施錠していた。

訪問介護の2事業所とケアマネが徘徊の防止のためとして
外から施錠をして外出ができないようにしていたということです。
これを発案したのがケアマネということが余計に残念です。
いったいどんなケアプランで社会の理解を得られると思ったのでしょうか。
ケアマネと訪問介護の事業所であるセントケア西日本の親会社では
行政処分に関するお知らせとお詫びとして文書を発表しています。
ケアマネも同一事業所内の訪問介護も、別事業所の訪問介護も、
誰もその異常さ・深刻さに気が付かなかったのでしょうか。
バクのチェーンで閉じられたドアの写真を見るとぞっとします。
同じマンションの人たちはその光景を毎日見ていたのでしょうが、
その異様な光景はその人たちの目にどう映ったのでしょうか。
あらゆる手段を尽くしてなお在宅生活が限界だったという判断ができたのであれば、
自宅以外の生活の場の選択へ動いていくはずで、
少なくとも三か月もの間、この状態を続けていることにはならなかったはずです。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

1 個のコメント

  • 正直このケースの何が問題なのかわかりません、家族の了解を得られない場合とありますがそこの部分の詳細な情報がありません。

    認知症の家族を持つ者にしてみれば徘徊防止で玄関に施錠して帰ってもらうのは当然の事でぜひやっていただきたいことです。

    もう少し調査していただいて勝手な理想論や正義感から介護離職を助長するほうこうに導かないようにお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です