EPA介護福祉士合格者数128人、合格者数増加の要因は?

EPA経済連携協定

介護士、イ人86人合格 合格率46%に上昇 EPA、国家試験2回目

 厚生労働省が28日発表した介護福祉士の国家試験結果で、経済連携協定(EPA)に基づき日本で働くインドネシア人介護福祉士候補者184人(第1~3陣)が受験し、86人が合格した。合格率は46・7%で、EPA下の第1陣が初挑戦した昨年の試験より9・5ポイント上昇。滞在期限の延長が認められ最後の挑戦となった第1陣は、18人中10人が合格した(合格率55・6%)。関係者は、各地団体や先輩合格者の支援が合格率アップにつながったとみている。
1月に実施された今回の第25回国家試験では、EPA関連の受験者総数はフィリピン人を含め322人、合格者数は128人だった。

介護福祉士国家試験の合格発表が行われました。
インドネシア人の介護福祉士候補者184人のうち、86人が合格しました。
これに加えて、フィリピン人介護福祉士候補者は合格者数が42人で、
両国合わせたEPA関連介護福祉士が128人誕生したことになります。
昨年は合格者が36人だった合格者が大幅に増えているのは、
受験者数が合計95人から322人と大きく増えていることによります。
EPA来日介護福祉士候補者には、
漢字に振り仮名をつけたり、受験時間を1.5倍に延長するなどの効果もあり、
合格者数自体は大きく増えています。
ただ、合格率を見ると、両国からの介護福祉士候補者の合格率は39.8%となっています。
受験者全体の合格率は64.4%と過去最高の合格率を記録した
今回の介護福祉士国家試験でも、
合格率は1.9%の微増にとどまり、40%を超えることはできませんでした。
介護福祉士という国家資格の質を維持していくとともに、
広く人材を受け入れていかなければいけないという大きな課題に直面していますが、
昨年度合格した介護福祉士候補者のうち、11名は帰国しているということで、
人材が日本で定着して就労することができなければ意味がありません。
合格しやすい試験にするということではなく、
介護の職場が働きやすく、魅力的なものにできるような支援も必要ですね。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

EPA経済連携協定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です