樋口了一が介護を受ける親の心を歌った「手紙~親愛なる子供たちへ~」が大ヒット。

「人生の終わりに少しだけ」…介護受ける親の心を歌い、ヒット

 「あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように 私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい――」。
 介護される老いた親から子へ向けて歌う樋口了一さん(45)の歌「手紙~親愛なる子供たちへ~」が昨年10月の発売以来、じわじわと売り上げをのばし、今月25日付のオリコン誌の週間ランキングで9位と、初のトップ10入りを果たした。
 元になったのは、樋口さんの友人のパソコンにおととし届いた差出人不明、作者不詳のポルトガル語の詩。「服の上に食べ物をこぼしても」「同じ話を何度も何度も繰り返しても」「思わず下着を濡(ぬ)らしてしまったり」など、認知症の兆候をつづった詩は明るくはなかったが、「それを悲しんだり、無力だと思ったりしないで」というメッセージに心を揺さぶられた。友人がこの詩を訳し、樋口さんが一部補足して歌詞を作り、曲をつけた。
 1993年デビューのシンガー・ソングライター。SMAPや石川さゆりさんに曲を提供する一方で、「故郷の熊本で暮らす81歳の父のことが頭から離れなかった」と樋口さんは言う。
 「年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても どうかそのままの私のことを理解して欲しい――」。
 「介護の現実を知らない自分が歌っていいのか」と迷った。「つらくて聴けません」という反響も耳にしたが、「歌う価値があると思った。今は無関係という人にも、いつかこの歌は伝わるはず」。この詩の主人公の年代になるまで、長く歌い続けるつもりと樋口さんは話している。

オリコントップテンに飛び込んできた樋口了一の「手紙~親愛なる子供たちへ~」が話題を呼んでいます。
認知症の親を持つご家族の心にずっしりと響いた大ヒット。
CDセールス全体が少なくなっている中で、3万7千枚を売り上げています。
8分25秒という長編。
じわじわとセールスを伸ばしていったことで「第二の千の風」とも呼ばれていますが、
それ以上にリアリティが高く、それでいて、多くの人の共感を生んでいます。
介護をする方々にとっても力強いメッセージとして届いているのでしょう。
きっと、これに味を占めて続編とか、
逆に介護する側の立場から歌った曲がでたりするのかなという気もしますが。。。

よろこびのうた/手紙〜親愛なる子供たちへ〜
樋口了一
テイチクエンタテインメント (2010-02-17)
売り上げランキング: 123,467

動画はこちら。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です