インドネシア人介護福祉士候補、定員の半数以下。原因は告知期間が短かったからだけなのか?

インドネシア国旗

日インドネシアEPA:面接、受け入れ枠に達せず 介護士は半数以下

 日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づいて日本に派遣されるインドネシア人看護師と介護福祉士候補者への面接が21日、ジャカルタで終了した。日本側窓口機関の国際厚生事業団によると、インドネシア側の選考を経て面接を受けたのは、看護師候補が176人、介護福祉士候補が137人で、いずれも初年度の受け入れ枠(看護師200人、介護福祉士300人)に達しなかった。
 日本の国会承認が5月中旬で、告知期間が短かったことが主な理由という。準備不足でインドネシア側審査を通過できなかった希望者も多数いるとみられる。同事業団の担当者は「受け入れ枠は下回ったが優秀な人材が集まった」と話している。
 今後、受け入れ先となる日本の病院・施設を決め、介護福祉士候補は7月下旬、看護師候補は8月上旬に来日。研修を受けた後、就労しながら国家資格取得を目指す。日本側の受け入れ希望は看護師173人(64法人)、介護福祉士307人(118法人)。

予想通りというか、集まらなかったインドネシア人介護福祉士候補。
300人の定員のうち、集まったのは半数にも満たない137人。
118法人が受け入れを希望しているのですが、
この受け入れは1施設に複数名での受け入れを原則と考えていたのですが、
それができない施設が大多数になりそうです。
一人きりでの異国での介護という対人援助の仕事。
異文化との接触経験の少ない日本の介護職員との間のコミュニケーションの問題も含め、
派遣される側にとっては非常に厳しい環境になることが予想され、
果たしてどのくらいこの課程をクリアして介護福祉士になることができるのでしょうか。。。
そして、募集した定員にまったく満たなかった原因として、告知期間の短さをあげていますが、
はたしてそれだけの問題だったのでしょうか。。。
これをしっかり検証しない限り、来年以降の派遣定員も埋まることはないように思います。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

インドネシア国旗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です