フィリピン人介護士、受け入れ延期。残された介護人材の空洞化。

フィリピン国旗

フィリピン人看護師や介護士、09年度以降に受け入れ延期

 厚生労働省は2008年度に予定していたフィリピン人看護師・介護福祉士の受け入れを09年度以降に延期する方針を固めた。日比政府が06年9月に署名した経済連携協定(EPA)には看護師・介護士の受け入れが盛り込まれたが、アロヨ政権の動揺などで比で発効のめどが立たないためだ。一方、インドネシアからの受け入れは日本の「ねじれ国会」の影響で黄信号がともっており、日本の労働市場の開放に足踏み懸念が出てきた。
 比上院は14日で休会し、4月21日まで再開されない。EPAは日本の国会では承認済みだが、比上院で批准されない限り発効しない仕組み。

フィリピン人介護士、インドネシア人介護士、いずれも受け入れは2010年以降になる見込みだそうです。
今回は各国の政治的な要因が背景にあったものの、
実際、受け入れ先も、派遣先も、準備は進んでいないと見るのが正しいのかもしれません。
日本の提示する厳しい受け入れ条件に対するフィリピン人・インドネシア人介護士側の反発も強く、
日本で働く意思をもった外国人は少ないと聞いています。
日本の介護の現場は、日本人にとっても、外国人にとっても、魅力のない職場なのか。
その魅力を損ねている何かがある、と考えるのが正しいのだと思いますが。。。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

フィリピン国旗

コメントはまだありません。

  • >日本の介護の現場は、日本人にとっても、外国人にとっても、魅力のない職場なのか。
    >その魅力を損ねている何かがある、と考えるのが正しいのだと思いますが。。。
    私は現場自体は好きだし、高齢者と触れ合うのは学ぶことが多いと感じています。
    しかし、フィリピンの現状を考えると、日本の現場は破格に厳しいです。
    フィリピンは出稼ぎ大国という別名を持っており、日本に限らずあらゆる国へ出稼ぎに行っています。
    そのひとつが介護なのですが、実は介護職でフィリピン人を求めている国は日本だけではありません。
    台湾・カナダ・イスラエルなどは特にフィリピン人を必要としています。
    看護だと、サウジアラビア・イギリス・シンガポールなどがメインです。
    つまり、フィリピンは世界市場を相手にしているのです。
    この現状を見ると、制度の厳しい日本に来るフィリピン介護士は、極めて少数に留まると考えています。
    日本に行く為の条件
    ①4年制大学を卒業していること。
    ②半年以上の介護の学校に行っていること。
    →この中から選ばれた人材だけが日本に来れる
    ③半年間の研修を受け、4年以内に日本の資格に合格すること。
    →合格出来なければ強制送還。
    一方カナダの条件
    2年以上カナダで介護やれば永住権がもらえる☆
    +α 日本語は極めて難しい。カナダ→英語OK
    私はこれについては深刻な問題だと受け止めています。
    NHKの介護特集によると、フィリピン人は日本に来たがってないようです。
    2009年の介護報酬改正でも現状が変わらなかったら、
    翌2010年にフィリピン人を受け入れる体制になるでしょうが、このままでは確保すら難しいのではないでしょうか。
    先が読めません。
    日本の介護の未来に希望を。

  • コメントありがとうございます。
    自分も同じ番組を見ました。
    それ以上に、
    フィリピン人に日本人以上のケアができるわけがない、
    と決め付けたような保守的過ぎる空気が感じられるのですが・・・。
    誰も好き好んでそんなところで働きたいと思いませんよね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です