ガソリン高騰 訪問介護や福祉送迎の現場を圧迫
ガソリン価格の高騰が、訪問介護や福祉送迎の現場をじわじわと圧迫している。小まめにエンジンを切ったり事務費を削ったりという節約は限界に近く、補正予算を検討する村も。22日、県内のレギュラーガソリン店頭価格は1リットル147円70銭と過去最高を更新。長期化の様相に関係者からはため息ばかりが漏れる。
南信地方で訪問介護サービスを行うNPO法人は、訪問にヘルパーの自家用車を使う。多くの民間事業者と同様、維持費を抑えるためだ。昨年秋、ヘルパーへのガソリン代支給を1キロ当たり20円から25円に初めて上げた。さらに上がり続けるガソリン価格に、理事長は「介護報酬の単価が低い上に、厳しい」と訴える。
介護保険サービスは利用料に経費の変動分を上乗せできないため、枠外の有償サービスへの転嫁が頭をかすめた。しかし、「利用者は現在の負担が精いっぱいの人が少なくない。しわ寄せだけは避けたい」と値上げは踏みとどまっている。
地方によっては、ヘルパー個人の自家用車で訪問せざるを得ない地域も少なくなく、
ガソリン代をヘルパー自身が負担するというケースも多いのです。
このガソリン高騰は、直接ヘルパーの生活に影響を及ぼしています。
介護報酬が高齢者を取り巻く社会の状況などによって変動するものであるなら、
きっと、こういった物価の変動についても考慮しなくちゃいけないですよね。
でも、普通、ガソリンがここまで上がるとは誰も想像できなかったとは思いますが。
最近のコメント