特養の虐待疑惑 家族怒りあらわ「施設説明いい加減」
「施設の説明はいい加減。家族を任せてはおけない」。特別養護老人ホーム「阿知の里」の虐待疑惑で、疑惑を告発した竹内宣昭医師らが、虐待の疑いが強いとして入所者の傷の写真を公開した19日、会見には入所者の家族も同席し、怒りをあらわにした。
「施設の説明は話にならない。母親を別の施設に移そうと探しているところだ」。男性は怒りを込めた口調で語り始めた。
寝たきり状態の男性の母親には、鼻や手の甲などに複数の傷やあざが見つかった。長年の自宅での介護経験からしても「おかしい」と感じ、施設に説明を求めた。
しかし、施設側は当初、具体的な経緯を示さずに「介護上のミス」としか言わない。たまりかねて自ら写した傷やあざの写真を見せたところ、初めて施設側も説明を始めたという。
これは家族の立場からの言い分です。
続いて、介護ミスと指摘された現場職員は・・・。
特養虐待疑惑介護長が会見 施設が職員に責任転嫁
「現場の介護職員はみんな本当に一生懸命やってるんです。施設は『介護ミス』と言って、責任を介護職に転嫁したのです」――。岡山市下阿知、特別養護老人ホーム「阿知の里」の入所者に多数の不自然な皮下出血が見つかった問題で19日、施設の女性介護長(56)が、瀬戸内市で行った記者会見。介護長は、痛ましいあざができた何枚もの入所者の写真を前に、「介護技術の未熟さ」と繰り返す施設幹部に対する怒りと悔しさをにじませた。
このニュース記事にはあざのできた利用者さんの写真も掲載されていますので、
消される前にお早めにご覧ください。
施設側としては、当然、虐待よりも介護ミスである方が望ましいのですが、
家族としては、虐待であれ介護ミスであれ、傷をつけられたことには変わりありません。
そして、介護職員側は未熟さによる介護ミスではないと真っ向否定。
だったら何なのかと言われたら、それは虐待以外の何なのか。
おそらく一個人で行なう虐待としては頻度が高すぎることから、
組織的なものと考えるのが自然なケースです。
これだけ異常な事態になりながらも、
2ヶ月にわたって改善がされす、多くの原因不明の傷を作ってしまっていたというのは、
介護職側としても言い逃れのできない事実です。
介護ミスではなかったとしても、それは入所者の生活を守るべき存在として、
介護技術の未熟さと指摘されて反発するのはどうなのか。
会見に同席した元嘱託医は「施設の責任者たちは、責任を入所者自身と自分たちの部下に押しつけた」と厳しく批判。
社会的な風潮なのか、施設幹部の責任ばかりを追及しているようですが、
入所されている方々を預かる現場の介護職は、
もっとも身近に入所者に接する存在として、その原因を究明する義務があるはずです。
これとは何の関係もないのですが、自分も仕事で岡山に行っていました。
関係ないか。
最近のコメント