介護現場、56%が暴力被害 利用者からセクハラも4割

介護福祉ブログコミュニティ
介護現場、56%が暴力被害 利用者からセクハラも4割

 ホームヘルパーや介護施設職員など介護現場で働く人を対象に八戸大学の篠崎良勝専任講師が実施したアンケートで、利用者や家族から、精神的な面も含め暴力を受けたとの回答が56%、セクハラ(性的嫌がらせ)を経験したとの回答が42%に上ったことが13日、分かった。

 アンケートは昨年6月から9月にかけて、不当な言動などで介護従事者の人権や職域を侵害する「ケア・ハラスメント」(ケアハラ)の実態を探るため、10都道県の計500人を対象に実施。286人から回答を得た。

 暴力のケアハラを受けたのは、自宅訪問するヘルパーの45%に対し、特別養護老人ホームなど介護施設の職員は78%に上った。全体では実際に殴られたのが35%、言葉によるものが18%だった。

 篠崎氏は訪問介護より施設介護がかなり多いことについて「施設の方が利用者とかかわる機会や時間が長いのが要因。早急に労働環境の改善に向けた取り組みが必要」と指摘している。

そういわれても、職員も利用者の権利侵害をしているわけで。
かといって、お互い様では済まされませんけど・・・。

このアンケート調査に対して、まず言っておきたいことは、
「ケア・ハラスメント」についての調査といいながらも、
「暴力のケアハラ」といわれるものの多くは、おそらく認知症の利用者によるものであって、
それを「ハラスメント(嫌がらせ)」と位置づけていいものでしょうか。

自分の思いを上手に表現できないから暴力のような行為に結びつくものであって、
それを職員への嫌がらせととららえてしまう感覚はいかがなものかと。
ケアハラという問題を履き違えているのか、認知症への理解がないのか。。。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。