病気は笑いで吹き飛ばせ 「笑い療法士」49人誕生

介護福祉ブログコミュニティ

病気は笑いで吹き飛ばせ 「笑い療法士」49人誕生

 病気は笑いで吹き飛ばせ――。医療や福祉の現場に笑いを広げて自然治癒力を高めようと、「癒しの環境研究会」(代表世話人=高柳和江・日本医大助教授)が設けた「笑い療法士」の第1回認定授与式が23日、日本医大(東京都文京区)であった。全国から約150人の応募があり、心理学や脳の仕組みなどの講義を2日間受けた49人が認定された。

 職種は医師や看護師ら医療関係者だけでなく、サラリーマン、主婦、教諭らさまざま。30秒ほどの自己紹介でも、巧みな話術で会場を笑いの渦に巻き込んだ。

 今回の認定は有効期間3年の3級。今後の活動ぶりを評価して更新されるほか、2級、1級も認定していく。高柳さんは「各地域や組織の支部長として『1日5回笑って、1日5回は感動する!』という笑いの処方箋(しょほうせん)を広めて下さい」と話した。認定者たちは「日本中、世界中に笑いを伝染させます」と誓った。

 研究会では今後も笑い療法士の取り組みを進めていく。問い合わせは電子メール(iyashi@nms.ac.jp)か、FAX(03・3822・8144)で。

ということで、「笑い療法士」が誕生しました。

『1日5回笑って、1日5回は感動する!』

って大変なことですが、
それを実践するには、「笑い療法士」だけでなく、看護職や介護職など、
生活レベルで接する専門職種の技量も問われます。
人を笑わせ、感動させるためには、
看護職・介護職も高い感性を持ち、その表現力を養わなければいけません。
介護バカ・福祉バカと呼ばれるような、
介護・福祉だけしか勉強してこなかった人材は必要とされなくなるのかもしれませんね。

自分も
いろんな場所に出かけて、
いろんなものを見聞きして、
いろんな刺激を受けて、
いろんなものを吸収しなきゃあね。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です