比の看護師・介護士、年100人受け入れ…政府方針

介護福祉ブログコミュニティ

比の看護師・介護士、年100人受け入れ…政府方針

自由化<質の確保

▼ 引用 ▼

日本が進めている東アジア各国との自由貿易協定(FTA)交渉で焦点となっている
外国人労働者の受け入れ問題で、
政府は25日、フィリピンの看護師と介護士を、
年間の入国人数を限定した上で認める方針を固めた。

政府がFTA交渉に絡む外国人労働者の受け入れで
明確な方針を固めたのは初めてとなる。

政府開発援助(ODA)を活用して、
日本語研修を行う仕組みも取り入れるなど、
受け入れの実効性を高める配慮もしている。
ただ、人数制限に加えて、日本の国家資格を取得することを条件とするなど
フィリピンにとっては障壁の高い内容となる見込みで、
フィリピン側との交渉は難航も予想される。

政府筋によると、日本が受け入れるのは、
看護師と介護士それぞれ年間で100人程度に限る方向で調整している。
フィリピンで看護師や介護士の資格を持つ人に限定し、
現地で日本語などの研修を受けた人について、
数年間の期限付きで入国を認める。

さらに日本国内の病院や介護施設などで働きながら研修して、
日本の看護師か介護福祉士の国家試験に合格すれば、
正式に就労できる仕組みとする方針だ。

フィリピンは、年間約1万2000人の看護師や約5300人の介護士を
世界各国に送り出しており、海外での就労が重要な外貨の獲得源となっている。

フィリピンは、アロヨ大統領が6月に川口外相と行った会談で、
「農業の自由化よりも、人の移動(フィリピン人労働者の受け入れ)に重点を置いて
協定を結びたいと考えている」と強調するなど、
日本の受け入れに対する期待感は大きい。
年間の受け入れ人数や日本の資格が必要な点に関して
フィリピン側が難色を示す可能性もある。

▲ ▲ Yomiuri On Line より

注目されている介護分野への外国人労働者の受け入れですが、
ついに政府が方針を示しました。
けれど、これ、かなり高いハードルですね。
介護に関しても「介護福祉士」を条件とすることで、
資格試験によるハードルを設けて質を確保しようとする狙いが見られます。
なんで日本人は試験なしでヘルパーできて、
フィリピン人は介護福祉士取らなきゃヘルパーできないんだ、
ってなことになりそうですが。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です