フィリピン人介護職の受け入れは来年以降。

フィリピン国旗

フィリピン人看護師・介護士の受け入れ、来年にずれ込み

 日本が昨年締結したフィリピンとの経済連携協定(EPA)で決まったフィリピン人看護師と介護士の受け入れが来年にずれ込む見通しとなった。フィリピンの上院が8日に休会し、同国での批准は7月に再開した後になることが決まったためだ。
 フィリピン上院はテロ対策法案などの審議を優先。関税撤廃項目に有害廃棄物が含まれていたことへの国内世論の反発もあって、批准審議を5月の議会選挙後に先送りした。上院は経済連携協定を再開後の審議の優先課題と位置づけているが、批准には時間がかかる可能性がある。
 協定は昨年9月に締結し、日本は昨年末に国会で承認。今年春からの2年間でフィリピン人看護師と介護士を合わせて1000人を受け入れる準備を進めていた。

今年の春から、と計画されていたフィリピン人看護師・介護士の受け入れは、
どうやら来年以降に持ち越されたようです。
これは、日本国内での世論の反発などが理由だったわけではなく、
フィリピン国内の問題による先送りだったわけです。
日本の介護現場の人材不足は待ったなしの現状。
フィリピン人の介護福祉士を大量生産することで、いくらかの人材不足は解消されるものの、
介護福祉士の数が増える=ケアの質がよくなる、というのはまた別問題です。
そういった人材のポテンシャルを発揮していく環境をいかに整えていくかが問題なのです。
フィリピン人介護福祉士が日本人介護福祉士に劣るとは思っていません。
うまく溶け込んで仕事に打ち込める環境さえ整えば、
人材不足の介護現場にとっては、ひとつの大きな力となるはずです。
フィリピン人に日本の介護は無理、という声が強いのも現実ですが、まだ何も始まっていません。
現場が、偏見や先入観を捨てて、受け入れ環境を整えることができることを願います。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

フィリピン国旗

コメントはまだありません。

  • 介護職、そして誰もいなくなった

    介護職の募集に、希望者殺到! 倍率20倍の難関!
    うらやましい。ありえない。
    フィリピンの日本人退職者村での求人の話。日本行きも念頭におく。
    (…

  • ********************************************************
    介護サービスにかかわるすべての方に送る連続セミナー
    フィリピン人介護士を受け入れるために<4>
    *********************************************************
    ◎セミナーのお知らせ
    ※介護サービスにかかわるすべての方に送る連続セミナー
    フィリピン人介護士を受け入れるために
    <第4回> 介護のグローバル化――海外のフィリピン人ケアギバー受け入れ状況を知る
    大変お待たせいたしました。5月に予定しておりましたセミナーです。
    多数の方々より、お問い合わせいただいており、ご迷惑をおかけしました。
    以下の内容で行います。
    すでにフィリピン人ケアギバー(介護労働者)を受け入れている国では、どのような受け入れ体制で、どのような課題があるのでしょうか。来るべきフィリピン人介護士受け入れに備え、各国の事例から学びます。
    *  *  *  *  *
    「連続セミナー フィリピン人介護士を受け入れるために」はフィリピン人介護士受け入れに関する最新情報を始め、介護教育の現状、在日フィリピン人介護士の就労状況、受け入れスキームの解説など、受け入れに必要な知識と現状から把握できる問題点などを提供するセミナーです。さらに、利用者に対するより良い介護サービスの提供と介護士にとって働きやすい環境整備をめざすべく、みなさんと論議する場とします。
    なお、本講座では早くからこの問題に着手し、日本初の在日フィリピン人向けホームヘルパー2級取得講座を企画、介護施設や医療法人、人材派遣業、教育機関および政府機関との調整を行ってきた篠沢純太氏(クムスタコミュニケーションズ代表)と、近い将来来日するフィリピン人介護士の受け皿を整備した在日フィリピン人介護士協会=LFCAJの協力を得て、今後も介護事業に携わる方々、政府関係者、学識者など幅広いゲストをお迎えする予定です。
    *  *  *  *  *
    ■日時:2007年6月15日(金) 18~20時
    ■会場:ふるさと暮らし情報センター
     (東京都中央区銀座4-14-11七十七ビル3F *東京メトロ日比谷線・都営浅草線東銀座駅5番出口すぐ)
    ■参加費:3000円(資料つき)
    ■定員:50名 
    ■申し込み締め切り:6月14日(木)
    ■共催:リタイアメント情報センター設立準備室 社団法人コミュニティネットワーク協会
    ■協力:LFCAJ在日フィリピン人介護士協会 クムスタコミュニケーションズ
    ■テーマ:<第4回> 介護のグローバル化――海外のフィリピン人ケアギバー受け入れ状況を知る
    ①講演
     講師:安里和晃(大阪外国語大学・龍谷大学非常勤講師)
    少子高齢化が進む先進国では介護の需要増大とそれに追いつかない供給が問題となっている。そこでは移民や外国人労働者を導入する国も多い。また、フィリピンやインドネシア、ベトナムといった途上国も高齢化を送り出しの好機と捉え、送り出しの奨励策を打ち出している。今回のセミナーではこうした介護のグローバル化と現場における問題点を、聞き取り調査をもとに紹介する。
    ②最近のフィリピン介護士受け入れ状況について
     篠沢純太(クムスタコミュニケーションズ、LFCAJ在日フィリピン介護士協会)
    ◆お申込は…
    リタイアメント情報センター設立準備室
    電話:03-3434-1126 FAX:03-3431-3373
    E-mail:sano@retirement.jp(佐野)

  • ○イベントのお知らせです○
    *************************************************
    タイ国介護福祉士養成機関との個別懇談会の開催
    *************************************************
    この秋発効の見通しとなっている「日タイ経済連携協定」中で、人的交流の一環として「介護福祉士」日本への受け入れが継続協議されています。海外からの介護福祉士の受け入れが現実味を帯びてきている中、タイ国で介護アシスタンの養成機関をもつ病院経営企業が来日し、名古屋と神戸で介護ビジネス関係者と個別懇談を持ちます。情報交換が目的ですので、お気軽にご参加下さい。
    ■名古屋 
    2007年7月23日(月) 午前11時~午後5時(受付は4時半まで)
    愛知県産業貿易館 本館3F第2展示場
    ■神戸
    2007年7月25日(水)午前11時~午後5時(受付は4時半まで)
    神戸国際会館(9F大会場)
    ※参加費無料、無料通訳サービスあり。個別懇談会ですので、ご予約優先です。
    ◆詳細は、ウエブサイトをご参照下さい。
    http://www.thaitrade.jp
    ◆お申し込み・問合せ
    タイ国政府貿易センター大阪(担当:瀬田)
    電話:06-6262-4418 Fax:06-6271-1053
    Email: ttcosaka@ab.inbox.ne.jp

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です