いよいよ、専門介護福祉士誕生へ?

介護福祉ブログコミュニティ

介護福祉士に上級資格 厚労省、創設へ 運営管理や重症者ケア処遇改善期待も

 厚生労働省は5日、重度の認知症患者などを世話し、介護事業で指導的役割を担える介護福祉士の上級資格として「専門介護福祉士」(仮称)制度を創設する方針を固めた。
 近く有識者会議を設置し、2007年度中にも制度の具体的な内容を決定する。「仕事がきつく、給料が安い」とされる介護福祉士は人手不足が深刻化しているため、新制度創設により、待遇改善などにつなげたい考えだ。
 新たな資格は、一定の実務経験や、新たな研修の履修などを要件とする方向だ。また、「認知症ケア」「事業の運営管理」など、介護の専門分野に応じた複数の資格とする方向で検討する。
 介護福祉士は1988年に始まった国家資格。2006年10月末現在、約54万8000人が取得している。「入浴、排せつ、食事」の身体介護が主な役割だが、現在は、認知症や障害者へのケアなど、介護ニーズが多様化している。
 05年の厚労省調査によると、施設で働く介護福祉士らの平均年収は、男性が約315万円、女性が約281万円で、全労働者平均の約452万円を大きく下回る。一方で、介護職員の離職率は22・6%で、全労働者の17・5%を上回る。専門家からは「業務内容に比べて賃金水準が低い」との指摘が出ていた。
 新制度は、介護福祉士のキャリアアップを可能にすることにより、やりがいを感じ、給与水準を向上させることを目指している。

介護福祉士が介護の基礎資格になるので、その上級資格として専門介護福祉士。
構造的には非常にわかりやすくなりますよね。
さぁ、みなさんはどんなスペシャリストですか?
自分は、え~っと・・・思い当たらない。。。なんて人がほとんどだと思うんですけれど。
たとえば、重症ケアの専門介護福祉士、っていっても、かといって
医療行為を介護職が実施することが認められるわけでもないでしょうし・・・。
事業の運営管理の専門介護福祉士って、それ介護の専門性とはまた別の話じゃない?
なんだか、介護の専門性というよりも、介護と隣接する職種とのあいのこみたいな感じ。。。
この上級資格が、「やりがい」だけで終わるものではなく、
しっかり目に見える形で労働条件や業務に反映されることを期待したいと思います。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

10 件のコメント

  • 介護福祉士ですら300万円程度の賃金であり、ヘルパー程度の人たちは更に低い賃金です。これらの底上げをしない限り、介護福祉士になろうとする人たちはいないのでは?
    上級制度が出来たからといって、賃金が増えるとは到底思えない。
    介護福祉士取得のハードルが高くなるというのに、その上の資格となるとどうなるのだろう。
    社会福祉士、ケアマネとの兼ね合いは?
    専門分野を細分化するというが、介護とマネジメント等を細分化するらしいけど、単純にまとまるんだろうか。

  • ほとんどの施設では資格手当てをちょっと上乗せするだけで、待遇改善には繋がらないでしょう。
    試み自体はいいと思うんですけれど・・・

  • 介護報酬は年々下がっていくのに、専門介護福祉士なんか作ったところで現在介護福祉士を持っている人たちがやると思ってんのか?
    といいたい。昨今儲からない、人が集まらないと事業所の多くが廃止している、またそこで働く人たちも社会的にとても有意義な仕事だと思いながら働いたって手取りで15万足らず、年収200万代では家族がいたらとてもではないけど生活が出来ない。近いうち介護職員のなり手がいなくなり、介護そのものが崩壊する日もあるのでは・・・・。

  • 介護保険が導入され、自分も介護福祉士の免許がとれたかなと思ったら今度は専門介護福祉士新設。では今もっている資格はいったい何なのか。そう思う。厚生労働省のいいかげんなこと。私は専門学校を出てその資格を取ったくちです。大金をかけました。今回の新設ということでお金がまたかかるのでしょう。就職も介護保険導入後はしましたが、仕事はきつい、給料は安いでは将来に不安を感じ辞職しました。私の職場でも退職していく人は大勢
    いました。今後、福祉・医療界はどうなってしまうのでしょうか。美しい日本をつくろうなんて上っ面だけだと思います。自分たちが歳をとったとき日本はどうなっているのか。住みよくなっているとよいのですが。人が人の世話をするということをもっと
    よく考えてほしい。福祉の業界で働こうとする人のことも、もう少し考えてくれてもよいのでは。介護福祉士になろうとする人も
    少なくなり、福祉の人材がいなくなって困るのは現・高齢者とこれから高齢者になろうとする人たちでしょう。

  • そんなもんができるなら今すぐ介護福祉士の免許を捨てて、福祉の仕事なんか2度とかかわらないし協力する気もないですね。自分の福祉を削って、ほかの人福祉を提供して30年後40年後自分に何が残るのか全くわかりませんね。たぶん廃人。理想なら何ぼでもいえる。実際、自分の技術や知識不足は十分痛感している。でも毎日削られている自分の精神力やプライドなどはほかの職業には負けていないと私は思う

  • うちなんて独学で三回も試験受けたのよ。それなのにヘルパーと同じになるなんて!がっかり。資格なんて何の意味もないじゃない!安い給料に耐える価値もなくなるのね。なんかやりきれないなぁ。

  • 介護報酬3%引き上げについて皆さん何か変化はございましたでしょうか?
    新たに経済対策の一環として、介護職員給与に反映できる給付金なるものを発動させようと政府はしているようですが、そちらが給付されたら介護福祉士の給与はよくなるのでしょうか?
    自分は専門学校卒業後介護福祉士国家資格を取得し、半年間医療施設の療養型病棟で勤務しておりましたが、資格手当て5000円ついただけで、パートの看護助手のおばさまたちに指示され、使われていた身分でした。
    別に新人なので、使われるのは構わないです。
    しかし、無資格のパートのおばちゃんに使われるのは・・・・。せっかく専門的な勉強をし、国家資格を取得したのに、なんでこんなこと・・。
    と正直落胆した記憶がございます
    どうせ使われるなら、介護福祉士に使われたいと思ったものです。
    お話はかわりますが、自分も今回の介護報酬引き上げと給付金の発動により、介護・福祉業界に復帰しようかなぁと悩んでおります。
    皆様のご意見をお聞かせください

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です